マリンブルー

アジサイの育て方.net

マリンブルー

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


マリンブルー C)こぼんさい

 

 

マリンブルーは、ブルースカイという、
ガク咲きタイプのアジサイの枝変わり品種です。

 

西洋アジサイの中でも、以前から人気の高いマリンブルーという品種は、
どのような特徴を持っているのでしょうか。
また、育て方のポイントも、あわせてご紹介します。

 

 

[マリンブルー]

 

 

■マリンブルーの特徴

 

・テマリ型の大きな花房
マリンブルーは、花房がテマリ状になる、テマリ咲きタイプのアジサイです。
装飾花がぎゅっと集まってテマリ状になり、
ころころとした姿は可愛らしさがあります。

 

両性花はとても小さく、数も少ない上に、装飾花に隠れるようにして咲くので、
ほとんど目立ちません。

 

装飾花は、花弁が4枚の一重咲きで、
花弁は丸みを帯びたひし形のような形をしています。

 

花弁の先端はやや尖ったように見えますが、
装飾花自体が少しすぼんだように咲くためか、鋭さはほとんど感じられません。

 

花房の大きさは、株の充実具合にもよりますが、
西洋アジサイらしい大きな花房をつけます。

 

鉢花として開花株を購入した時は、
花房の大きさと枝の長さがアンバランスに感じるほど、花房が大きく感じます。

 

装飾花は全体にぎゅっと集まり、ほとんど隙間がないテマリになっているので、
ぎゅうぎゅうと肩を寄せ合っているようにも見えて、とても面白いです。

 

 

 

 

・爽やかな海の青色
マリンブルーは、海のような青色が特徴のアジサイです。

 

枝変わり前の品種であるブルースカイは、抜けるような青空の青色でしたが、
マリンブルーはブルースカイに比べると、やや薄い青色をしています。
そのためか、マリンブルーの方が、より爽やかな印象です。

 

どちらかというと青色が出やすい品種ですが、土の酸度によって色が少し変化します。

 

アルカリ性に傾いていると、少し紫がかったような色になることがあるので、
キレイな青色を楽しみたいのであれば、
やはり土を酸性に整えておいた方が良いでしょう。

 

酸性の土で育てれば、爽やかな海の青色の花を楽しむことができます。

・意外とコンパクト
西洋アジサイの中には、大型になるものもありますが、
マリンブルーはそれほど大型ではありません。

 

鉢花として販売されている時は、花房の大きさの割りに枝が短く、
とてもコンパクトな印象です。

 

もちろん、そこから何年も育てていけば、
少しずつ株全体が大きくなっていきますが、
生長スピードはそれほど速くありません。

 

枝はしっかりとしていて、葉も色が濃く丈夫なので、
安心して育てることができます。

 

花房が大きいので、雨の日などは重みで枝が倒れることがあります。
その場合は、あんどん支柱などを使って支えると良いでしょう。

 

 

■育て方のポイント

 

マリンブルーは西洋アジサイですが、一般的なガクアジサイと育て方は同じです。

 

マリンブルーは花色が土の酸度に左右されるので、青色に咲かせたい場合は、
土を酸性にしておきます。
市販されている、青いアジサイ用培養土や肥料を使うと便利です。

 

マリンブルーは日向よりも、半日陰くらいの場所の方が、生育が良いです。
あまり日陰になると、花数が減るので、半日くらいは日の当たる場所で育てます。

開花中は、直射日光が当たると、花が傷むのが早くなるので、
明るい日陰などに置くのがお勧めです。

 

マリンブルーは庭植えもできますが、
その季節によって置き場所を変えることで良い株に育ち、
花期も長くできるので、鉢植えで育てると良いでしょう。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事