三河千鳥

アジサイの育て方.net

三河千鳥

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


三河千鳥

 

 

三河千鳥(みかわちどり)は、日本に自生しているガクアジサイの1種です。
一般的なガクアジサイとは、まったく違った特徴を持っています。

 

観賞価値が高く、たいへん魅力的なガクアジサイ、

三河千鳥の特徴や、育て方のポイントをまとめました。

 

 

[三河千鳥]

 

 

■三河千鳥の特徴

 

・装飾花のないテマリ咲き
アジサイにはたくさんの品種がありますが、花房の形は大きく分けて、
ガク咲きとテマリ咲きの2つです。

 

ガク咲きタイプは、中心に両性花が集まり、その周りに装飾花が咲きます。
両性花は小さく、装飾花は大きいというものが多く、
ほとんどは装飾花が目立つ花姿をしています。

 

対してテマリ咲きタイプは、装飾花が集まって花房となるため、両性花がない、
あるいは両性花がほとんど見えないものがほとんどです。

 

花房は、球状になるものや、半円になるもなどがありますが、装飾花が目立つ、
むしろ装飾花しかないという点は、どの品種も共通しています。

 

ところが、三河千鳥は目立つはずの装飾花がなく、両性花しかない品種なのです。
しかもテマリ咲きタイプというのですから驚きです。

 

テマリ咲きタイプのアジサイは、装飾花が集まって花房を形成しますが、
三河千鳥は両性花のみが球状に集まり、花房を作っています。

 

両性花が装飾花の代わりになっているのですが、
代わりとは言えないほど、魅力的です。

 

一般的なアジサイに比べると、両性花のサイズが大きく、
開花した時にきちんと花として認識ができます。

 

一般のアジサイの装飾花に比べれば、両性花である分小さいのですが、
その小さな両性花がたくさん集まっている花房は、見応えがあります。
また、1つ1つの花が小さいためか、どこかふわふわとして柔らかい印象もあります。

 

軽やかで柔らかい、けれど涼やかで繊細な雰囲気を持つ、不思議なアジサイです。

 

両性花は花弁とガクの両方がありますが、三河千鳥のガクは花弁よりも大きく、
開花した時に目立ちます。

 

本来は一重咲きの品種ですが、花弁の後ろにガクが見えるので、
半八重のようにも見えて不思議です。

 

一般的な草花の場合、ガクは花の添え物、蕾の時の殻のようなイメージが強く、
開花した後は目立ちません。

 

けれど三河千鳥の場合は、むしろガクの方が大きく、しかも花弁と同じ色に染まり、
厚みや形もしっかりとしているため、観賞価値が生まれます。

こういった特徴は、さすがアジサイです。

 

開花が進むと、ガクが反り返って垂れ下がるため、その姿が千鳥に似ているとして、
三河千鳥という名がつけられました。

 

ガクが垂れ下がる頃になると、花の中心から上向きに伸びるしべが目立つようになり、
全体のふわふわとした印象が強くなります。

 

両性花の大きさが揃わず、ランダムになるところも、全体に動きが出て面白いです。

 

 

ピンクや紫に咲かせてもかわいらしいです

 

 

・好みの色に合わせる
三河千鳥の花色は、土の酸度によって変わります。
土が酸性であればブルーに、アルカリ性であればピンクに染まります。

 

花房は両性花のみで形成されますが、両性花の花弁とガクの両方に色が入るため、
色が抜けてぼけるということがありません。

 

蕾の時は、花房全体が明るい緑色をしていますが、
開花が進むことで少しずつ色が入っていきます。

また、好みによっても、咲き分けさせることも可能です。

 

はっきりとしたブルーが好みなら酸性に、淡いブルー~淡いピンクが良いなら中性に近くし、
ピンクが好きならアルカリ性に調整します。

 

調整が面倒ということであれば、特別なことは何もせず、
自然に任せて咲かせるのも良いでしょう。

その年によって花色が変われば株自体が持つ雰囲気も少しずつ変わります。

 

・やや繊細な株姿
三河千鳥の株姿は、ヤマアジサイとまではいきませんが、
一般的なガクアジサイや西洋アジサイに比べると、やや繊細な株姿をしています。

 

枝が少し細めなのが特徴です。
ただ、枝が細いといっても、すぐに折れてしまうようなもろいものではありません。

 

花房自体はそれほど大きくないということもありますし、
枝自体にもしなやかさがあるので、すぐに折れることはありません。

 

ただ、雨が降った時に、花房に雨水が溜まると、重みで倒れやすくなることがあります。
その場合は、あんどん支柱などを使って、支えてあげましょう。

 

葉の色や大きさや、一般のアジサイと同じくらいですが、形が細めになっているので、
枝の細さも相まって、繊細に見えます。

 

見た目は繊細ですが、性質はとても丈夫で、育てやすいです。
これは、元々日本に自生している品種だからかもしれません。

 

花房はやや小さいですが、花付きが非常に良いので、大株に育てると見応えがあります。
庭植えにすれば、涼やかな三河千鳥を楽しめます。

 

また、鉢植えでも育てられるので、ベランダ園芸など、
地植えができない環境でも育てることができます。

 

 

大きな株にすると豪華です

 

 

■三河千鳥の育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のガクアジサイと同じです。

一般のガクアジサイよりも、やや繊細な見た目をしていますが、
日向~半日陰まで、広い範囲で栽培できます。

 

ただ、夏の強い日差しを長時間受けると、葉焼けなどを起こしやすくなります。

 

気温の高い時期は、土が乾燥しすぎないように、半日陰に移動したり、
半日陰の環境を作ったり、土の上にマルチを敷くなどしておくと安心です。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事

«  | ホーム |  »