伊予獅子てまり
伊予獅子てまり
伊予獅子てまり(いよししてまり)は、ヤマアジサイの1品種です。
ヤマアジサイは、一般的なガクアジサイよりも、より和のイメージが強いですが、
伊予獅子てまりはそんなイメージを払拭するビジュアルを持っています。
伊予獅子てまりが持っている特徴や、育て方のポイントをまとめました。
[伊予獅子てまり]
■伊予獅子てまりの特徴
・小さなテマリが可愛らしい
ヤマアジサイもガクアジサイと同じで、花房の形にはガク咲きとテマリ咲き、
半テマリ咲きがあります。
伊予獅子てまりは、その中でもテマリ咲きの花房をつける品種です。
テマリ咲きというと、大きなぼんぼりのような花房が豪華で、
全体的なボリューム感が出る印象です。
ところが、伊予獅子てまりの花房は、とても小さいのが特徴です。
アジサイの中でも、特に大きな花房をつけるアナベルなどであれば、
直径20cm近くの花房をつけます。
ところが、伊予獅子てまりの場合は、花房の直径が3cmほどと、とても小さいです。
株が生長してくれば、少し花房も大きくなりますが、
一般的なガクアジサイほどにはなりません。
けれど、この小さくて丸い花房が、とても可愛らしいのです。
花房が小さいということは、集まっている装飾花自体も小さいということです。
小ぶりな装飾花は、花弁が4枚ほどの一重咲きですが、寂しい印象はありません。
また、花弁の縁に少量の切れ込みが入るため、花房に少し動きが出るのも魅力的です。
後方の咲き始めの花にもご注目ください
・パステル系カラーで和洋どちらでも
伊予獅子てまりは、土の酸度によって花色が変わります。
土が酸性であればブルーに、アルカリ性であればピンクになります。
同じブルーとピンクといっても、品種によって色の濃さや性質が異なる分、
見た時の感じ方がかなり変わります。
伊予獅子てまりの場合は、ブルーとピンクのどちらもパステル調のカラーで、
透明感のあるやわらかな色をしています。
どちらに咲かせても爽やかさや可愛らしさが出るので、
自然に任せて咲かせても良いですし、
酸度を調整して好きな色に咲かせるのも良いでしょう。
和風にも洋風にもあうアジサイです
・小作りなのに多花性
伊予獅子てまりはヤマアジサイなので、
ガクアジサイに比べると全体的に繊細な作りをしています。
枝が細く、葉もやや細長いのが特徴です。
葉色は濃いめなので、パステル調の花色をうまく引き立たせてくれます。
枝は細いですが、花房自体がとても小さいので、花の重みで折れることはありません。
また、しなやかさもあるので、普通に管理している分には、折れることはありません。
枝が細く、花房がとても小さいので、見た目が寂しくなりそうですが、
伊予獅子てまりはとても花房をたくさんつける品種です。
1株でたくさんの花房があちこちにつくので、全体のボリュームとしても満足できます。
C)ゲキハナ
■伊予獅子てまりの育て方のポイント
基本の育て方は、一般のヤマアジサイと同じです。
土の酸度によって花色が変わるので、好みの花色に咲かせたい場合は、
土の酸度を調整しましょう。
ピンクに咲かせるならアルカリ性に、ブルーに咲かせるなら酸性にします。
株全体はこじんまりとしていますが、枝が細いながらも数が多くなるので、
不要な枝を間引いて風通しを良くしておきましょう。
■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方