アフタヌーンドリーム
アフタヌーンドリーム C)園芸ネット
アフタヌーンドリームは、
株式会社ハクサンが改良して作った、ガクアジサイの仲間です。
ハクサンから出ているアジサイはどれも花もちが良いのが特徴ですが、
それ以外にも色々な特徴があります。
アフタヌーンドリームには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、育て方のポイントもあわせてご紹介します。
[アフタヌーンドリーム]
■アフタヌーンドリームの特徴
・ふんわり丸い花弁と花房
アジサイといえば、両性花が中心にまとまっていて、
その周りに装飾花が咲くガク咲きのイメージがあります。
アジサイにはガク咲きの他に、装飾花が玉状に集まって咲くテマリ咲きと、
ガク咲きとテマリ咲きの中間のような半テマリ咲きがあります。
アフタヌーンドリームの場合は、テマリ咲きです。
装飾花が丸い形によくまとまり、ふんわりとした印象です。
アジサイは雨の中でも美しい花を咲かせるためか、
どちらかというと凛とした印象がありますが、
アフタヌーンドリームはふわふわと優しい印象です。
花房には装飾花のみが目立つ状態となっていますが、装飾花自体は一重咲きなので、
ゴテゴテとうるさくはならず、優しい雰囲気を壊しません。
装飾花の花弁が丸みを帯びているのも、優しさを壊さない理由かもしれません。
・ふわふわなのにキリリ
アジサイは、咲き始めから咲き終わりにかけて、
少しずつ色の変化が楽しめるものが多いのが特徴です。
アフタヌーンドリームも色の移り変わりがありますが、
花弁が丈夫で花のもちが非常に良く、かなり長い期間楽しめます。
上手に管理すれば、今流行りの秋色アジサイまで楽しめます。
咲き始めは明るいグリーンカラーですが、
花弁が開いてくるとピンクに変化していきます。
花弁全体がピンクの染まると、花弁の縁に非常に濃いピンクのラインが出てきます。
ラインはとても細く、そのおかげで花房全体がぼやけるということがなく、
エッジの効いた雰囲気があります。
全体的にはふわふわとした優しい雰囲気であるにも関わらず、
濃いピンクの縁取りによって
キリリと締まった印象に変わります。
完全に花が咲ききると、そこから徐々に色が抜けていきます。
退色しはじめは、まず花弁の縁の濃いピンクが抜け、花弁全体がピンク色になります。
縁がある時よりも不思議とピンクが濃くなるので、
縁がなくなってもぼやけた印象はありません。
そこからさらにピンクが抜け、グリーンカラーが戻ってきます。
けれど、咲き始めのフレッシュなグリーンとは違い、
ビンテージ感のある秋色へと変化します。
花色の基本はピンクですが、発色を良くするためにも、
土はアルカリ性に調整しておくと良いでしょう。
・特徴的な枝色
アフタヌーンドリームの目立つ特徴は、花房だけではありません。
一般的なアジサイの枝の色といえば、緑です。
アフタヌーンドリームの枝も、パッと見は緑色をしています。
ところが、花房のつちている枝先に近い部分になると、赤が入っているのです。
近年は黒っぽい色をした黒軸のアジサイ品種が人気ですが、
アフタヌーンドリームは黒ではなく赤が入る点がとても珍しく、目を引きます。
ピンクの花色ともよく合い、さらに花房を引き立てています。
枝自体はとても丈夫で、折れる心配はありません。
ただ、枝が長く伸びてくると、どうしても倒れやすくなります。
その場合は、あんどん支柱などを使って支えてあげると良いでしょう。
■アフタヌーンドリームの育て方のポイント
基本の育て方は、一般のアジサイと同じです。
花色はピンク色ですが、土をアルカリ性に整えておくことで、発色が良くなります。
赤色のアジサイ専用の培養土や肥料を使うと、管理が楽になります。
秋色アジサイまで楽しめる品種なので、花が咲き始めたら直射日光は避け、
明るい日陰で涼しい場所に置きます。
また、秋色アジサイまで楽しむ場合は、剪定の時期や方法に注意します。
秋まで花を楽しんでから、普通の剪定方法で剪定すると、
翌年の花芽ごと切ることになります。
翌年も花を楽しみたいのであれば、通常の剪定時期である7月に、
剪定位置より上に発生した新芽を摘み取るのがお勧めです。
新芽を摘み取ることで、それより下の芽が充実し、
翌年に花を咲かせやすくなります。
新芽を摘み取った部分までは、秋色のアジサイが終わってから剪定しても構いません。
■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方