ピンクマーブルソーダ
ピンクマーブルソーダ C)千草園芸
ピンクマーブルソーダは、
株式会社ハクサンが改良して作った、ガクアジサイの品種です。
爽やかな名前の通り、素敵なアジサイです。
ピンクマーブルソーダが持っている特徴や、育て方のポイントをご紹介します。
[ピンクマーブルソーダ]
■ピンクマーブルソーダの特徴
・ボリューム満点の花房
ピンクマーブルソーダは、株式会社ハクサンが出しているアジサイの品種で、
同じ系統の品種にブルーマーブルソーダもあります。
どちらもソーダを思わせる、爽やかな雰囲気が特徴です。
花房はテマリ咲きタイプで、装飾花自体も大きいですが、
1つの花房につく装飾花の数も多いため、かなり大振りな花房が形成されます。
真横から見ると、やや底面が平らに見えますが、
上から見るとこんもり丸い形の花房が可愛らしく、見ていて飽きません。
装飾花は、花弁が4枚~5枚の一重咲きですが、数の多さと花房の大きさがあるので、
むしろ一重咲きでないとゴテゴテと印象になったかもしれません。
花弁の縁に細かな切れ込みが入りますが、切れ込みの入り具合はランダムです。
そのためか、一重咲きでシンプルにも関わらず、全体に動きが出ています。
・軽やかなピンクカラー
ピンクマーブルソーダの花色は、名前からもわかる通り、ピンク色です。
咲き始めは明るいグリーンですが、咲き進むにつれ、
グリーンの部分が白くなり、続いて白い部分がピンクに染まります。
ピンクに変化してからも、
徐々にピンクの色が濃くなっていくので日々違った色を楽しめます。
しかも、装飾花それぞれの開花スピードにも差があるため、
1つの花房に、白・淡いピンク・濃いピンクが同時に存在します。
そのため、すべての花が咲ききってピンクに染まるまで、
白やピンクが混ざったマーブルカラーが楽しめます。
さらに、満開になった後も、色の変化は続きます。
ピンクマーブルソーダは秋色アジサイに仕立てることもできる品種なので、
初夏に咲いた花後の管理によっては、そのまま秋色まで楽しめます。
初夏に咲いた花は、最終的に全体がピンク色になります。
そこから少しずつ、時間をかけて退色していき、秋にはビンテージカラーとなります。
初夏は愛らしいピンク色、秋はシックなビンテージカラーと、
季節によっても違った表情を見せてくれます。
・鉢植えにも地植えにも
花房がとても大きいので、枝が折れないか不安になりますが、
枝自体も丈夫なので、折れる心配はありません。
ただ、雨が降った時や水やりの際に、花房に水が入ると、
その分花房が重くなるので、枝が倒れたり、曲がったりすることがあります。
その場合は、あんどん支柱を設置するなどして、枝を支えてあげましょう。
花房が大きいのと同様に、
葉も一般的なアジサイよりやや大きめですが、葉色は普通です。
大きな葉が、大きな花房を受け止め、引き立ててくれます。
花房は大きいですが、株自体は特別大きくありません。
そのため、鉢植えでも十分見栄えの良い株に仕立てることができます。
地植え栽培も可能ですが、直射日光が苦手なので、
直射が当たりにくい場所を選びます。
特に、夏の直射は花を傷め、秋色になる前に終わってしまう可能性が高くなります。
直射が当たらず、涼しいエリアがお勧めです。
■ピンクマーブルソーダの育て方のポイント
基本の育て方は、一般のアジサイと同じです。
花色の基本はピンクですが、土の酸度によって色が変化する可能性があります。
キレイなピンクを発色させるなら、土をアルカリ性に調整しましょう。
赤いアジサイ専用の培養土や肥料を使うと、アルカリ性に調整しやすいので便利です。
秋色アジサイに仕立てられる品種ですが、剪定の時期は7月中です。
それより遅くに剪定すると、翌年の花芽を落とすことになります。
花は隔年で楽しむか、あるいは開花した枝の半分だけを先に剪定し、
あとは秋まで楽しんでから剪定する方法もあります。
また、開花中に発生している新芽のうち、
上から2節~3節分くらいは手などで取り除いておきます。
その後、秋まで花を楽しんでから、芽を取り除いたところまでを剪定すると、
その下から出てきた芽が翌年に花を咲かせやすくなります。
■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方