アイスベアー

アジサイの育て方.net

アイスベアー

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


アイスベアー C)Junk sweet Garden ←良い花をたくさん揃えているお店です
 

アイスベアーは、ガクアジサイの1品種です。

 

まだ新しい品種ですが、雰囲気の良さと見た目の可愛らしさで、
すでに人気品種の仲間入りをしています。

 

変な奇抜さがないので、プレゼントにも多く選ばれているようです。

 

アイスベアーには、どのような特徴があるのでしょうか。

また、育て方には、何かコツはあるのでしょうか。

 

 

[アイスベアー]

 

 

■アイスベアーの特徴

 

・ころころとした花房
アジサイには、両性花の周りに装飾花が咲くガク咲きタイプと、
装飾花がぎゅっと集まって咲くテマリ咲きタイプに大きく分かれます。

 

アイスベアーは、装飾花のみが玉状に集まって咲く、テマリ咲きタイプです。

 

アイスベアーの花房は、装飾花がよく詰まっているので、
全体的にころころとしていて可愛らしい印象です。

 

けれど、花房自体はそれほど大きくはなく、
むしろ一般的なテマリ咲き品種に比べると、少し小さめの花房です。

 

その分、1株で花房をたくさんつけるので、寂しい感じはまったくありません。

 

むしろ小ぶりな花房がたくさんつくので、
ふんわりとした柔らかい雰囲気もプラスされ、見目が非常に良いです。

 

装飾花は、花弁が4枚くらいの一重咲きです。
1つ1つはとてもシンプルな花形ですが、花弁の縁に細かな切れ込みが入っています。

 

この切れ込みが入っている分、小ぶりな花房にも動きが出ています。

 

・雪のような純白の花
アイスベアーの花色は、美しい純白です。
真っ白な花色は何色にも染まることがなく、まさに白熊のようです。

 

アジサイといえば、土の酸度によって花色が変化する植物です。
土が酸性なら青に、アルカリ性ならピンクや赤色に変化します。

 

その色の変化を楽しむ品種も多いのですが、栽培時には土の酸度に注意しないと、
咲いてほしい色にならないこともあるため、難しいと感じることもあります。

 

アイスベアーは、土の酸度に関わらず、白色の花を咲かせます。

 

そのため、市販されている培養土や、他の植物と同じ土を使っても、
難なく白色の花を咲かせることができるのです。

 

アジサイの中には、咲かせたい色の固定が難しい場合もありますが、
アイスベアーは特に何もしなくても、白色の花を固定で咲かせることができます。

 

 

 

 

・まとまった株姿
アイスベアーは、花房が小さいながらも多花性を持っているため、
花房が多くつきます。

 

けれど、全体的には散漫な印象はほとんどなく、
むしろよくまとまっているように見えます。

 

花房自体がこじんまりとしていながらもよく詰まっていることに加え、
株全体がやや低めであることも、まとまった株姿に見えるポイントでしょう。

 

節間はやや短いですが、詰まりすぎということはありません。
枝も丈夫で折れにくいので、無理に支柱を使う必要もありません。

 

ただ、枝が倒れるのが不安という場合は、
あんどん支柱などを設置しておくと安心です。

 

葉の色や形は、一般的なアジサイと同じくらいです。
真っ白な花房を、鮮やかな緑色の葉が引き立ててくれます。

 

 

■アイスベアーの育て方のポイント

 

基本的な育て方は、一般のアジサイと同じです。
花色が土の酸度に左右されないので、土の酸度に気を遣う必要はありません。

 

鉢植えでも地植えでも栽培できる品種で、他の植物とも相性が良いです。
鉢植えで栽培する場合は、1年~3年に1回は植え替えを行いましょう。

 

その際に使う土は、市販の草花用培養土で問題ありません。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事