伊予の夕立

アジサイの育て方.net

伊予の夕立

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


伊予の夕立

 

 

伊予の夕立は、ヤマアジサイの1品種です。

 

ヤマアジサイはガクアジサイよりも小型で、
しかも日本に自生していたので丈夫で育てやすいため、密かに人気があります。

 

ヤマアジサイ品種の1つである伊予の夕立は、どのような特徴を持っているのか、
育て方のポイントもあわせてご紹介します。

 

[伊予の夕立]

 

 

■伊予の夕立の特徴

 

・自然に溶け込む花房
アジサイといえば、両性花がたくさん中央に集まり、
その周りを囲むように装飾花が咲く、ガク咲きタイプのイメージが強いです。

 

伊予の夕立の花房も、いわゆるガク咲きタイプです。
けれど、一般的なガクアジサイと比べると、かなり花房が小さいです。

 

ヤマアジサイは、全体的にガクアジサイよりも小作りなことが多いですが、
その中でも特に小さい部類です。

 

両性花と装飾花の両方が咲き、ガク咲きタイプであるということはわかりますが、
それぞれの花がとても少ないのです。

 

特に装飾花は、パッと見てすぐに数え終わるくらいに少なく、
まさに引き算の美といった感じです。

 

それでも、よくよく見ると両性花も装飾花も整った形をしています。

開花が始まってすぐは、装飾花のみが開きます。

 

装飾花は花弁が3枚~4枚と少なく、形は三角に近いです。

開花が進むと、中央の両性花が開花して、蕾の時のつぶつぶ感がなくなります。

 

両性花は星形をしていて、開花が進んでも残りやすいですが、
開くと花弁よりもしべの方が目立ちます。

 

開花前半の装飾花は、上向きに花が開いていますが、
時間の経過とともに徐々に裏返り、最終的には完全な下向きになります。

 

この変化も面白く、小さな花房で自然に溶け込む雰囲気にも関わらず、
目が離せない不思議な魅力があります。

 

 

 

 

・透明感のある花色
伊予の夕立の花色は、なんともいえない透明感のある色をしています。
ごくごく薄いピンク~紫に、絣状に淡い青が入ります。

 

花色は土の酸度や、栽培環境、株ごとの個体差によって少しずつ変わるようです。
土が酸性なら青が強く、アルカリ性ならピンクや紫が強くなります。

 

花色が一定でなく、しかも花弁全体が均一に染まらず、
絣のような状態になって面白いです。

 

色は透明感があって白っぽい淡い色合いなので、
暑苦しさがまったくなく、むしろ涼やかな雰囲気が強まっています。

 

・涼を運ぶ株姿
ヤマアジサイは、線が細いので性質も繊細なように見えますが、
意外と丈夫で日本では育てやすい植物です。

 

というのも、ヤマアジサイはもともと日本に自生していた植物のため、
日本の気候に合いやすいのです。

 

伊予の夕立も枝が細く、葉もヤマアジサイらしい細い形をしていますが、
性質としては丈夫です。

 

枝が細いといっても、すぐに折れるような心配はありません。

 

花房が小さいということもありますが、枝自体にしなやかさがあるので、
ちょっとしたことで折れることはありません。

 

ただ、新枝はまだ柔らかいので良いのですが、古枝になると硬化してくるため、
剪定の時などに乱暴に扱うと、折れることがあります。

 

葉色は明るめのグリーンで発色が良く、花色をよく引き立たせてくれます。

 

雨に打たれても傷みにくいですし、
明るい日陰~半日陰のようなシェードガーデンでも生育が悪くなりにくいです。

 

花房だけ、枝だけ、葉だけを見ると、とても繊細で心配になりますが、
何年か育てていると株も少しずつ大きくなっていきます。

 

花房1つ1つは小さいですが、花付き自体は良いので、
花期でも花が少なく寂しいということもありません。

 

花色が優しく、周りの雰囲気に合わせやすいビジュアルなので、
幅広い雰囲気の庭に使うことができます。

 

シェードガーデンに1株植えこめば、梅雨のうっとうしい時期にも涼を運んでくれる、
そんな存在になりそうです。

 

 

■伊予の夕立の育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のヤマアジサイと同じです。

 

花色は、土の酸度によって変化します。
酸性なら青が強く、アルカリ性ならピンクが強くなります。

 

どの色になっても素敵なので、自然に任せても構いませんが、
咲かせたい色がある場合は、土の酸度調整が必要です。

 

市販されている、赤いアジサイや青いアジサイ専用の培養土や肥料を使うと便利です。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事

«  | ホーム |  »