八重咲えぞ

アジサイの育て方.net

八重咲えぞ

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


八重咲えぞ C)千草園芸

 

 

八重咲えぞは、エゾアジサイの1品種です。
エゾアジサイでは珍しい八重咲き種の中でも、代表的な品種です。

 

八重咲えぞは、どのような特徴を持っているのでしょうか。
また、育て方のポイントもあわせてご紹介します。

 

 

[八重咲えぞ]

 

 

■八重咲えぞの特徴

 

・パッと華やか
エゾアジサイは、ヤマアジサイよりもやや大きめに育つのが特徴です。

 

ガクアジサイや西洋アジサイに比べて花房は小ぶりですが、
その分楚々とした雰囲気が人気です。

 

そんなエゾアジサイですが、中には華やかさを持った品種もあります。

それが八重咲えぞです。

 

八重咲えぞは、品種名の通り装飾花が八重咲きです。

 

花弁数が多い分、一重咲きのエゾアジサイ品種に比べると、
ボリュームが出て豪華な雰囲気もプラスされます。

 

とはいえ、ガクアジサイや西洋アジサイほどの八重ではありません。

 

装飾花の花弁は5枚以上になるものの、何重にも重なるほどではなく、
いくらか重なる程度なので、華やかになっても清楚さは失われません。

 

装飾花の花弁は外向きにパッと開くので、どことなく明るい雰囲気にもなります。

両性花は一重咲きですが、咲いてもあまり目立ちません。

 

その分、しべが出て目立つようになり、
開花後半はふわふわのしべが柔らかな雰囲気を演出します。

 

・涼しいブルー
八重咲えぞの基本の花色は、涼やかなブルーです。

 

土の酸度が変わっても、それほど強く色は変わりませんが、
酸性に調整した方が青の発色が良くなります。

 

開花前、蕾の状態では明るい緑色をしていますが、
開花が始まると装飾花がまず白っぽく色が抜け、そこに徐々に青色が入っていきます。

 

装飾花に色が入り始めても、まだ両性花は色が入っていないため、
明るい緑色のままです。

 

その後、両性花の蕾も青く染まっていきますが、
その時には両性花も開花を始めるため、白っぽいしべの色の方が目立ちます。

 

花房全体の色合いがとても爽やかで、開花前、途中、満開と、
少しずつ色の変化はあるものの、雰囲気は変わらないので長く楽しめます。

 

・個体差あり
八重咲えぞの株姿は、ヤマアジサイよりやや大きめで、
エゾアジサイとしては標準的です。

 

枝もガクアジサイに比べると細く、繊細で心配になりますが、
実際は丈夫で折れることも少ないので安心です。

 

花房も小ぶりなので、重みによって折れる心配もありません。

 

株が大きくなってきた時、枝も長く伸びて自重で倒れやすくなったと感じたら、
あんどん支柱などを使って支えてあげると良いでしょう。

 

葉はガクアジサイと比べるとほっそりとした形をしていて、色も明るめです。
節間もやや広めなので適度な隙間があき、空気感が爽やかさを強めています。

 

八重咲き品種ですが、花形は特殊ではないので、どのような庭にも合わせやすいです。
鉢植えでも庭植えでも育てられるので、幅広い庭で活躍できます。

 

 

■八重咲えぞの育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のエゾアジサイと同じです。

 

基本の花色は青ですが、土がアルカリ性になると発色が鈍ることがあります。
キレイな青色に咲かせるなら、土を酸性に調整するのがお勧めです。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事

«  | ホーム |  »