朝がすみブルー
朝がすみブルー C)群馬の鉢花 カオプストア
朝がすみブルーは、さかもと園芸が作出したガクアジサイの品種です。
さかもと園芸からは、たくさんの素敵なアジサイが誕生していますが、
朝がすみブルーもとても素晴らしいアジサイです。
朝がすみブルーの特徴と育て方のポイントをご紹介します。
[朝がすみブルー]
■朝がすみブルーの特徴
朝がすみブルーは、ガク咲きタイプのアジサイです。
中央に両性花が固まって咲き、その周りを囲むように装飾花がつきます。
ただ朝がすみブルーの場合は、装飾花がきちんと両性花を囲まず、
動きがあるような咲き方をします。
そのため、装飾花が咲き進むと、中央の両性花が装飾花に隠れて目立たず、
半テマリ咲き~テマリ咲きのような姿になります。
中央の両性花も、花房全体の大きさに対して大きめの両性花が咲き、
開花すると装飾花が散らばった隙間を埋めるようになるため、
余計にテマリ咲きのように見えてきます。
開花初期から終わりまで、少しずつ花房の形や雰囲気を変えていくため、
毎日眺めていても飽きることがありません。
装飾花の花弁は4枚で一重咲きなので、決して豪華な造りではないのに、
花房の大きさに対して装飾花が大きめなことと、
花弁の縁に切れ込みが入るためか、見栄えがします。
花色は、名前にブルーとついている通り、透明感のある水色をしています。
同じ朝がすみの仲間に「朝がすみピンク」がありますが、
どちらも色は濃くなく、爽やかな色をしています。
花弁をよく見ると、花の外側から中心にかけて、
ゆるいグラデーションがかかっています。
装飾花の中央は白っぽい色をしていて、
しかも水色の部分にもかすり状に白が入るため、
爽やかさが強調され、とても涼しげな印象となります。
装飾花の花弁はひし形で、先端が少し尖ったようなシャープな形をしています。
薄い水色の花は、ともすると甘ったるい印象になることもありますが、
花の形のおかげか、凛とした雰囲気が壊れることがありません。
ヤマアジサイの血が入っているのか、一般的なガクアジサイの葉に比べ、
少々細いすらっとした形をしているのが特徴です。
葉色は一般的なものと同じくらいの濃さの緑色をしています。
枝もヤマアジサイのような繊細な見た目ですが、
しなやかなので折れることはあまりありません。
花房が重くて倒れたり、曲がったりすることがあるので、
支柱を使って整えてあげると良いでしょう。
あまり生長が早くないので、鉢植えでの栽培に適しています。
■朝がすみブルーの育て方のポイント
育て方は、一般的なアジサイと同じです。
品種名にブルーと入っていますが、土は酸性に調整しておいた方が、
キレイな水色が出るのでお勧めです。
鉢植えにして育てる場合は、
植え替えの時に青いアジサイ専用の培養土を使うと便利です。
地植えの場合は、酸性に傾きやすいので、
放っておいても安定いた青色が出ることが多いです。
ただ、環境によっては、土がアルカリになりやすい場合もあるため、
花色が安定しない場合は酸度の調整が必要です。
青いアジサイ専用の肥料が販売されているので、
そういったものを使うのも便利です。
朝がすみブルーは、希少性の高い品種で、あまり流通量は多くありません。
ネット通販でも、特定のお店でしか予約販売されていないことが多いので、
欲しい時は早いうちに予約しておくのが安心です。