モダンタイムス
モダンタイムス C)加茂花菖蒲園
モダンタイムスは、加茂花菖蒲園が改良して作出した、ガクアジサイの品種です。
モダンタイムスといえば、チャップリンの出演している代表的な映画と同じ名前です。
そんな名前がついたモダンタイムスというアジサイは、
どのような特徴と魅力、育て方があるのでしょうか。
[モダンタイムス]
■モダンタイムスの特徴
◎理想的なガク咲き
モダンタイムスは、中央に両性花が咲き、
その周りに装飾花が咲くガク咲きタイプのアジサイです。
両性花は中央に集まってはいるものの、
いくつかの小さなグループに分かれたものが集まったようにも見えます。
その周りを囲む装飾花は、少し大ぶりながら花弁が4枚~5枚の一重咲きで、すっきりとした印象が強いです。
装飾花自体が少し大きく、一重のガク咲きにしては装飾花の数も多いため、見栄えがします。
一重のガク咲きタイプのアジサイは、どうしても楚々とした雰囲気が強くなります。
ヤマアジサイのような野性味を含んだ清楚な雰囲気も、
凛としていながら楚々とした雰囲気のアジサイも良いですが、
やはりボリュームが欲しくなることもあります。
モダンタイムスは、一重のガク咲きながら、花形がかなり整っていることと、
装飾花の数が多いこと、それから花房が少し大きめなことが合わさっています。
そのためか、八重よりもすっきりとしていて、テマリ咲きよりも涼しげで、
花数の少ないガク咲きよりもボリュームがあって見映えのする理想的な花形となっています。
◎淡い色が爽やか
モダンタイムスは、土の酸度によって花色が変わる品種です。
土が酸性になると藤色に、アルカリ性になるとピンク色の花を咲かせます。
いずれの色も濃くはなく、爽やかな少し薄い色が出るので、暑苦しさはまったくありません。
花形が整っていて花房が大きめでも、
爽やかさやすっきり感が失われないのは、花色のおかげもあります。
また、装飾花は藤色~ピンクが入りますが、
両性花にはほぼ色が入らず、白色をしているのも魅力的です。
両性花と装飾花が異なる色で咲くことはありますが、
これだけはっきりと色の違いが出る品種も珍しいです。
栽培環境や育っている状態によっては、両性花が真っ白ではなく、装飾花と同じ色が入る場合があります。
その場合も、装飾花よりも少ない範囲でしか色が出なかったり、
ごく薄い色で出る場合が多いため、色のコントラストを十分楽しむことができます。
装飾花は、少しかすりが入ったように色が出ることがあり、それがまた涼しさを演出してくれます。
アジサイは和風の植物のイメージも強いですが、
モダンタイムスは和風はもちろん、洋風の庭にもしっくりと馴染む不思議なアジサイです。
株によって個体差が出ることがあるため、同じ品種でも花色に濃淡が出ることがあります。
苗を購入する時は、できれば開花株を見て、好みのものを選んだ方が良いでしょう。
◎しっかり丈夫なガクアジサイタイプ
花の印象からは、やや繊細な印象を受けますが、株全体はしっかりとしたガクアジサイタイプです。
葉は一般的なガクアジサイと同じくらいの大きさと色をしています。
枝も丈夫で、少し大きめな花房をしっかりと支えてくれる強度があります。
ただ、状態によっては、花の重みによって枝が倒れてくることがあります。
その場合は、支柱を使って支えてあげると良いでしょう。
鉢植えでも庭植えでも楽しめる品種なので、庭の一角で大株にしたり、
ベランダで鉢植えにして育てたりと、使い勝手が良いのも魅力の1つです。
■モダンタイムスの育て方のポイント
基本の育て方は、一般のアジサイと同じです。
花色が土の酸度によって変化するため、
好みの色に咲かせたいのであれば、土の酸度を調整しておく必要があります。
鉢植えの場合は、植え替えの時に青いアジサイ専用や赤いアジサイ専用といった、
市販されている専用培養土を使うと便利です。
庭植えの場合、日本は雨が多く、自然に酸性へと寄る傾向があります。
ところが、最近はコンクリートなどの影響で、
栽培している環境によって、アルカリ性に寄ることがあります。
苦土石灰などを与えていないのに、どうしてもピンクの花が咲くという場合は、
一度土の酸度をはかってみるのがお勧めです。
■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ 挿し木の仕方
・アジサイの剪定方法