ガクアジサイ ロザリオ

アジサイの育て方.net

ロザリオ

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク


ロザリオ C)加茂花菖蒲園

 

 

ロザリオは、加茂花菖蒲園が作出した、ガクアジサイの品種です。
加茂花菖蒲園からは、多数の美しいアジサイが出ていますが、ロザリオもその1つです。

 

加茂コレクションと呼ばれるアジサイは、その年によって販売される品種が変わるので、
お目当ての品種がある場合は、ホームページをチェックしておくのがお勧めです。

 

加茂花菖蒲園から出ているロザリオには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、育て方には、何かポイントがあるのでしょうか。

 

 

 

[ロザリオ]

 

 

■ロザリオの特徴

 

・凛とした花形
ロザリオの花房は、ガク咲き、半テマリ咲き、
テマリ咲きそれぞれの形を見せてくれる、珍しい品種です。

 

ガク咲きは、両性花が中央に集まり、その周りを装飾花が囲むように咲く形で、
アジサイの中では定番の形です。

 

アジサイには他にも、装飾花が球状に集まって花房を形成する、テマリ咲きがあります。
半テマリ咲きは、ガク咲きとテマリ咲きの中間のような形です。

 

ロザリオの場合、花房ごとに違った形になるのではなく、
花の咲き進み具合によって、花房の形が少しずつ変わります。

 

咲き始めは、全体の蕾が集まっているため、テマリ咲きのような形になります。

 

開花が始まったすぐの頃も、装飾花のみが開花して両性花は奥まったところにあるため、
テマリ咲き状態となります。

 

そこから少し咲き進むと、両性花の蕾が膨らんで盛り上がってきます。

 

この頃、ちょうど半テマリ咲きのような状態となり、
両性花の縁を装飾花が隠す形となります。

 

さらに咲き進むと、両性花も開花して広がり、
装飾花も広がってガク咲きに近い形となります。

 

1株で色々な花房の形が楽しめるので、1粒で何度もおいしいアジサイです。

 

両性花は小さく、あまり目立たないように見えますが、きちんと開花して最後まで残ります。
そのため、最後まで花房が寂しくなることがなく、隙間をうまく埋めてくれます。

 

ロザリオは装飾花のボリュームが抜群です。

 

バラのような八重の花は、個別で見ているだけでもうっとりしますが、
花房全体、株全体で見てもボケることがなく、主張しています。

 

花弁の先端が少しとがっていて、咲いた時に少し上向きになるため、
八重咲きの甘い雰囲気の中に、わずかに入るつんつんとしたアクセントが飽きさせません。

 

 

 

 

・愛らしさから大人っぽさまで
ロザリオの基本の花色は、ピンクです。
けれど、他のアジサイ品種と同じように、土の酸度によって花色が変わります。

 

土がアルカリ性ならピンクに、酸性なら青紫に咲きます。

 

ピンクの発色が特に良い品種ですが、
青や紫に咲かせても、ピンクとは違った雰囲気を楽しめます。

 

ピンクはわずかに紫を含んだようなローズピンクで、明るい印象ではあるのもも、
子供っぽさはありません。

 

けれど愛らしさは抜群で、一鉢あるだけで周囲を明るくしてくれます。

土が酸性になって紫が強くなると、ぐっと落ち着いた雰囲気となります。

 

ピンクほどの発色の良さはありませんが、
1つの装飾花の中でグラデーションが生まれ、吸い込まれそうな魅力があります。

 

しかも、ロザリオは花もちがとても良いので、うまく管理すれば秋色アジサイも楽しめます。
秋色になると、明るさのあった色が褪せ、今度は大人っぽい雰囲気が強くなります。

 

色の褪せ方に多少のムラがあり、そのムラがまたアンティーク感を強めています。

 

・暑さに強く丈夫
加茂花菖蒲園から出ているアジサイは、どれも丈夫で育てやすいのが特徴です。
ロザリオも育てやすく、性質が丈夫なので、アジサイ初心者の方でも扱いやすいです。

 

枝はスッキリとした細さですが、弱くはありません。
花房をしっかりと支えるだけの強度があるので、簡単に折れることはありません。

 

ただ、枝が長くなってくると、自重で曲がることがあります。
気になる場合は、支柱を使って補強してあげましょう。

 

葉の形や色は、一般的なアジサイと同じです。
キレイな緑の葉は、表面に優しいツヤがあって上品です。

 

株そのものに存在感があるので、1鉢でも十分見ごたえがあります。
生長も早すぎないので、鉢植えにして楽しむのもお勧めです。

 

もちろん、庭植えにすることもでき、フォーカルポイントとして活躍してくれそうです。

 

同社から出ているアジサイ品種に比べ、暑さに強い傾向があり、
気温が上がっても花が悪くなりにくく、花もちが良いのもロザリオの魅力です。

 

 

■ロザリオの育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のガクアジサイと同じです。

 

基本の花色はピンクですが、土の酸度が変わると色が変わります。
土がアルカリ性ならピンク、酸性なら青紫になります。

 

どの色も美しいので、あえて酸度調整せずに管理しても構いません。

 

咲かせたい色がある場合は、
赤いアジサイ専用や青いアジサイ専用といった資材を使い、酸度調整を行います。

 

秋色アジサイまで楽しむためには、花期に直射を当てないのがポイントです。

 

風通しが良く涼しい場所で、直射がほとんど当たらない明るい日陰などであれば、
花の傷みが少なく、秋まで長く保てます。

 

秋色アジサイまで楽しめる品種ですが、剪定の時期は普通のアジサイと同じ7月中です。
これを過ぎると、翌年の花芽も一緒に切ってしまうことになるので、注意が必要です。

 

開花した枝のうち、半数の枝だけを先に剪定し、
残りは秋色アジサイを楽しんでから剪定する方法があります。

 

こうすることで、先に剪定した枝は翌年の花芽を残しやすくなり、
花房の数が減っても、毎年花を咲かせやすくなります。

 

どうしても花房の数を減らしたくない、という場合は、
剪定位置より上の新芽を摘む、という方法があります。

 

7月中旬頃までに、枝には新しい芽が発生します。

 

この芽の中で、剪定で切ってしまう部分の新芽だけを摘み取っておくことで、
残った芽が充実しやすくなり、翌年も花を咲かせやすくなります。

 

新芽を摘み取った後は、花房を思う存分楽しみ、秋色アジサイが終わったら剪定します。
剪定する時は、残した芽を切らないように注意し、摘み取った芽の部分だけを切ります。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ : 

アジサイの種類

人気の記事