アジサイ 育て方

アジサイの育て方.net

人気の投稿とページ

伊予獅子てまり

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


伊予獅子てまり

 

 

伊予獅子てまり(いよししてまり)は、ヤマアジサイの1品種です。

 

ヤマアジサイは、一般的なガクアジサイよりも、より和のイメージが強いですが、
伊予獅子てまりはそんなイメージを払拭するビジュアルを持っています。

 

伊予獅子てまりが持っている特徴や、育て方のポイントをまとめました。


 

タグ :

アジサイの種類

霧島の恵

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


kirisimanomegumi001
アジサイ 霧島の恵 大株【15年自然開花株】

 

 

霧島の恵という品種は、ガクアジサイの仲間です。
本来のアジサイは6月~7月頃に咲く一季咲きの性質を持っています。

 

ところがこの霧島の恵は、通常のアジサイと同様に6月頃から開花を始め、
なんと10月頃まで開花を続ける四季咲きのアジサイなのです。

 

地域や株の大きさにより、5月頃から花を咲かせ始め、12月頃まで花を残します。
霧島の恵というアジサイは、どのような姿をしているのでしょうか。

また、一般的なアジサイと育て方に差があるのかをご紹介します。


 

タグ :

アジサイの種類

万華鏡の育て方

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


人気抜群の万華鏡

 

 

万華鏡は、美しく精巧な作りをした花形で、小花がぎゅっと集まった花房も愛らしく、
プレゼント用にも人気がある品種です

 

繊細な花形同様、性質も少し気難しいところがあります。
けれど、アジサイ初心者の方でも、注意して管理すれば問題ありません。

中級者以上の方でもチャレンジしがいのある品種となっています。

 

アジサイの万華鏡の育て方をわかりやすくご紹介しましょう。


 

タグ : 

アジサイの育て方

人気の記事