ミスヘプバーン

アジサイの育て方.net

ミスヘプバーン

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


ミスヘプバーン、花房のなかにいろいろな色が入ってくるのも魅力です

 

 

ミスヘプバーンは、華やかな品種が多い西洋アジサイの1品種です。
あの有名なオードリーヘップバーンから名前をとったといわれています。

 

ミスヘプバーンが持つ特徴とは、どのようなものなのでしょうか。
また、育て方には、何かポイントがあるのでしょうか。

 

 

[ミスヘプバーン]

 

 

■ミスヘプバーンの特徴

 

・ヘプバーンのイメージそのもの
ミスヘプバーンは、若い頃のヘプバーンをイメージして作られた品種のようで、
よく似た品種にミセスヘプバーンという品種もあります。

 

ミスヘプバーンは、西洋アジサイらしい見応えのある豪華な雰囲気は持ちつつも、
女優のヘプバーンのような爽やかさや清楚さ、軽やかさも兼ね備えています。

 

花房の形は、テマリ咲きというタイプで、装飾花が球形に集まって咲きます。

 

株が小さいうちは、花房も特別大きいというわけではありませんが、
株が大きくなっていくにつれ、花房も徐々に大きくなり、
株のサイズに合った花房を咲かせます。

 

ミスヘプバーンは、西洋アジサイらしい花房の大きさを持っていますが、

装飾花自体が花弁4枚の一重咲きのためか、
ゴテゴテとした雰囲気はまったくありません。

 

花房はこんもりと盛り上がり、装飾花の数も多いですが、うるさい印象もありません。

 

装飾花の数が多くても、装飾花の花弁と花弁との間に隙間ができるため、
この抜け感がちょうど良い空気感を生んでいるからでしょう。

 

 

花の色の変化もじゅうぶん楽しめます

 

 

・虹色の花
ミスヘプバーンの基本の色は、青が濃い紫色です。
ただ、土の酸性度によって花色が変わります。
中性になれば紫が強くなり、アルカリ性になれば赤紫に近い色になります。

 

土の酸度によって色が変わるのは、他のアジサイと同じですが、
ミスヘプバーンは酸度の反応が非常に良いのか、
同じ花房の中でも色が一定にならないことがあります。

 

片方は青が入った紫、もう片方は赤が入った紫になり、
中間はちょうどグラデーションのような状態となります。

 

まるで虹色にも見える花色は、ともすれば色が多すぎて派手になりそうですが、
むしろミスヘプバーンはこの流れるような色の変化が美しく、見入ってしまいます。

 

花色の出方は、栽培環境や管理方法、土の酸度や株の状態によって変わるので、
必ず虹色の花房が実現できるわけではありません。

けれどそんな気まぐれなところも、ヘプバーンのお茶目なところです。

 

・大株は見事
ミスヘプバーンは、花房だけ見ていると、女優のヘプバーンのように清楚で爽やか、
繊細な雰囲気がありますが、株全体で見るとかなりガッシリとしています。

この株姿は、西洋アジサイならではです。

 

枝は太くて丈夫で、大株になって花房も大きくなっても、
きちんと支えられる強度があります。

大株になればなるほど枝数も増えるので、枝同士が支え合い、支柱も必要ありません。

 

葉色は普通ですが、大きさは少し大きめです。
鉢植えでも育てることができますが、年々大型になっていくので、
庭植えにして大株に仕立てた方が、見映えがします。

 

株が大きくなれば、それだけ花房が大きくなりますし、花数も多くなって豪華です。

 

 

庭植えも大きく育てると豪華です

 

 

■ミスヘプバーンの育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のアジサイと同じです。

 

ある程度の耐寒性はありますが、真冬の寒風に当たると、
翌年伸びる予定の新芽が傷みます。
冬の間は、寒風の当たるような場所は避けましょう。

 

寒さの強い地域で育てる場合は、冬の間簡単な防寒として、
寒冷紗や不織布などを巻いておくという方法もあります。

鉢植えであれば、玄関など暖房のかかっていない場所に取り込みます。

 

ミスヘプバーンは、土の酸度が変わることで、花色も変わります。
酸性なら青紫に、アルカリ性なら赤紫になりますが、どの色に咲かせても、
それぞれの魅力があって美しいです。

 

咲かせたい色があるなら、土の酸性度をその色に合わせて調整しましょう。
何色でも良いという場合は、特別な酸度調整はせず、自然に任せても良いでしょう。

 

ただ、日本は雨が多く、酸性に傾きやすいといわれています。

何年も同じ土で栽培していると、酸性に傾いて同じ色しか咲かなくなるので、
色に変化をつけたい時は、適度な調整が必要です。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事