ヤマアジサイ 黒姫

アジサイの育て方.net

ヤマアジサイ 黒姫

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


黒姫

 

 

黒姫は、ヤマアジサイの1品種です。

 

ヤマアジサイは、一般的なガクアジサイや西洋アジサイに比べて小型で、
もともと日本に自生していたということもあり、丈夫で育てやすいのが特徴です。

 

ヤマアジサイの1品種である黒姫には、どのような特徴があるのでしょうか。
育て方のポイントも、あわせてご紹介します。

 

 

[ヤマアジサイ 黒姫]

 

 

■ヤマアジサイ 黒姫の特徴

 

・小さいけれどこんもり
黒姫の花房は、アジサイらしいガク咲きタイプの形をしています。
小さな両性花が中央に集まり、その周りに装飾花が咲きます。

 

装飾花は両性花よりは大きいですが、ガクアジサイと比べると小さく、
花房全体も小ぶりなのが特徴です。

 

装飾花は、花弁が4枚~5枚の一重咲きで、
両性花も花弁が4枚~5枚の一重です。

 

どちらも一重咲きなので、八重咲き品種と比べるとボリューム感が少なく、
寂しいように感じるかもしれません。

 

けれど実際は、中央の両性花の数が多めで、装飾花も両性花に沿って咲くので、
寂しいという印象はまったくありません。

 

中央の両性花はとてもよく集まっていて、隙間がないように見えます。

 

そのため、横から見た時にこんもりとしたドーム状に整い、
それだけでボリュームがあるように見えます。

 

両性花は咲き始め、小さな粒状の蕾がたくさん集まっていますが、
開花を始めると星形の花が開きます。

 

満開になると、花弁よりしべの方が目立つようになるので、
ふわふわとした毛足の長い絨毯のような、柔らかな雰囲気になります。

 

 

 

 

・純粋な青
黒姫は、青の花色が特徴的です。

アジサイの花色には青も多いですが、黒姫の青はその中でも純粋な青という印象です。

 

水色や藍色とは違う、まさに青という色です。

ただ、個体差や栽培環境によっては、青色が薄くなることもあるようです。

 

また、土の酸度がアルカリ性に寄っていると、紫を含んだような色になります。

 

どの色も美しいですが、やはり青の発色がとても良い品種なので、
青色に咲かせるのがお勧めです。

 

その場合は、土を酸性に調整しておくことも必要となります。

 

咲き始め、まだ蕾が目立つうちは明るいグリーンですが、
そこから緑が抜けていき、徐々に青く染まっていきます。

 

満開時には全体が真っ青になり、雨や曇りが多い梅雨の庭を彩ってくれます。

 

 

 

 

・黒い枝
黒姫は、名前に黒と入っている通り、黒軸タイプのヤマアジサイです。
黒軸とは、枝が黒っぽい色になる品種のことです。

 

一般的なアジサイは、若い新枝は緑色で、古く硬い枝になると薄い茶色になります。

 

ところが黒姫は、もともと枝が黒っぽい色をしているため、
古枝になっても色がやや濃く、枝にまでも観賞価値が生まれます。

 

枝自体はとても細くて繊細ですが、ヤマアジサイはどの品種も枝が細いので、
これが普通です。

 

細いといっても、花房が小ぶりで軽いですし、枝にはしなやかさもあるので、
折れる心配はほぼありません。

 

枝が長くなってきて、折れずに曲がることがあるので、それが気になるのであれば、
あんどん支柱などを使って、枝を支えてあげると良いでしょう。

 

葉はヤマアジサイらしい細葉で、やや明るい色をしています。

 

花色がしっかりとした青色なので、葉色や葉のフォルムによって、
清々しさがさらにプラスされています。

 

黒姫は、どちらかというと野性味が溢れるような、そんな雰囲気を持っています。
ですが、他の植物を邪魔するような、強い主張はないので、どのような庭でもなじみます。

 

また、庭植えと鉢植えのどちらでも栽培が可能なので、
地植えにするスペースがない方も栽培にチャレンジできます。

 

 

■ヤマアジサイ 黒姫の育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のヤマアジサイと同じです。

 

基本の花色は青色ですが、土の酸度がアルカリ性に寄っていると、
紫が入った色になります。

 

花色は自然に任せても良いのですが、
やはり黒姫といえば青色の花房が印象的なので、青色に咲かせるのがお勧めです。

 

青色に咲かせるためには、土の酸度を酸性に調整する必要があります。

 

日本は雨が多く、放っておいても酸性に傾きやすいといわれていますが、
栽培環境によっては、むしろアルカリ性に傾きやすい場合もあります。

 

一度酸度を計測するのも良いですが、
市販されている青いアジサイ専用の培養土や肥料を使うと、
簡単に管理ができるのでお勧めです。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ : 

アジサイの種類

人気の記事