人気の投稿とページ
冬咲きアジサイ ハルハル
ハルハル C)グリーンギャラリーガーデンズ
冬咲きアジサイ ハルハルは、たくさんあるアジサイの品種の中ではとても珍しい、
常緑の性質を持ったアジサイです。
常緑のトキワアジサイと、
株姿や花ぶりの良い西洋アジサイを組み合わせて作られました。
そんなハルハルが持っている特徴や、育て方のポイントをご紹介します。
冬 紫陽花を咲かせるには
人気上昇中のスプリングエンジェル
アジサイの季節といえば、5月~6月です。
梅雨の時期に咲いているというイメージが強いですが、
近年は母の日のプレゼントに選ばれることも多いため、5月頃から花をよく目にします。
アジサイは品種も多く、それぞれに違った魅力が詰まっています。
見ているだけで癒されるので、初夏だけでなく、
冬にも咲いてほしいと思う方も意外と多くいるのではないでしょうか。
初夏が花期のアジサイを、冬にも咲かせるには、どうすれば良いのでしょうか。
冬 アジサイ 白
ハルハル C)グリーンギャラリーガーデンズ
アジサイといえば、初夏に咲くイメージがあります。
特に梅雨時期のような、雨の中で咲くアジサイは、とても風情があります。
けれど、近年じわじわと人気が高まっているのが、冬アジサイです。
冬アジサイというのは品種名ではなく、冬に花を咲かせるアジサイ品種の総称です。
初夏が花期のアジサイが、冬にも花を咲かせるというのはとても面白いです。
そんな冬アジサイですが、実はまだ品種は多くありません。
一般的なアジサイは、とても品種が多く、色の幅も広いです。
冬アジサイには、白い花を咲かせる品種があるのでしょうか。