アジサイ 育て方

アジサイの育て方.net

人気の投稿とページ

霧島の恵の育て方

読了までの目安時間:約 9分

 

スポンサードリンク


霧島の恵

 

 

霧島の恵は、一般的なアジサイとは違った性質を持っているため、
非常に人気が高まっている品種です。

 

一般的なアジサイなら、初夏頃に花期を迎え、
花ガラを切った後は、枝葉のみになります。

 

ところが、霧島の恵は花ガラを切った後も、新しい枝が伸び、
10月頃まで開花を続ける四季咲きのアジサイです。

 

少し一般のアジサイと違った性質を持っているので、
育てるのが難しそうですが、手順を覚えれば難しいことは何もありません。

 

霧島の恵の詳しい育て方を、ご紹介します。


 

タグ : 

アジサイの育て方

アナベル 西日

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


アナベル

 

 

アナベルは小輪の花がたくさん集まって、1つの大きな花房を作ります。

 

ダイナミックなサイズ感の花房ですが、
ふわふわとした質感が優しい雰囲気を出し、とても人気があります。

 

そんなアナベルもアジサイの仲間ですが、
一般的なガクアジサイやヤマアジサイと違い、日向を好みます。

 

半日陰でも育ちますが、日当たりの良い場所の方が生育が良くなるので、
1株につく花房の数が増えます。

 

日当たりは良いけれど、西日が当たるという場合もあるでしょう。

 

西日は日中の日差しよりも強く、乾燥を強めるため、
日向を好むアナベルといえども、あまりお勧めできません。

 

特に夏の西日はとても強く、土を乾燥させるだけでなく、
地温が上がりすぎて根が焼けることもあるほどです。

 

では、西日が当たる場所でアナベルを育てる場合、
どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。


 

タグ : 

アジサイ栽培 Q&A

アジサイ 挿し木の仕方

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


アジサイ、お気に入りの品種がありますか?

 

 

気に入ったアジサイを増やしてみたいと思ったら、
挿し木をすれば、同じ品種をたくさん増やすことができます。

 

アジサイの生長を近くで鑑賞できるのも楽しく、
順調に生長すると、翌年か翌々年には花を咲かせてくれます。

 

アジサイの挿し木は、手順とコツを覚えると、容易にできます。

いろいろな植物に応用できますので、とても便利です。 


 

タグ : 

アジサイ 挿し木の仕方

人気の記事