ヘイズスターバースト
ヘイズスターバースト
ヘイズスターバーストは、西洋アジサイの仲間です。
日本でも人気のアナベルと同じ性質で、アジサイ栽培が初めてという方でも、
簡単に育てられるのが魅力です。
ヘイズスターバーストの特徴と育て方は、どのようなものなのでしょうか。
[ヘイズスターバースト]
■ヘイズスターバーストの特徴
◎何度も変わる花形
ヘイズスターバーストは、西洋アジサイの中でも特に人気のある、
アナベルの八重咲き品種です。
性質はアナベルに似ていますが、花房の形状は少し異なります。
一重の小花が集まってテマリ状に咲くアナベルに比べ、
ヘイズスターバーストは咲き進む段階によって、花形が少しずつ変わります。
ヘイズスターバーストの花房は、外側の装飾花から内側に向かって開花します。
そのため、開花途中は外側の装飾花のみが開花して、
中央の蕾がまだ開いていないので、ガク咲きタイプのような花形になります。
さらに咲き進むと、中央の装飾花や両性花も開いてくるので、
徐々にボリュームのある半テマリとなり、最終的にはテマリ状になります。
装飾花と両性花が混ざって咲きますが、両性花も八重化しているため、
花1つ1つが小さいにも関わらず、花房全体でみると、かなりボリュームがあるように見えます。
適度に小花の間に隙間があるため、エアリーな雰囲気があります。
密に花が固まっているアジサイも良いですが、
ヘイズスターバーストのようにふわふわとした印象になるアジサイも珍しいので、
とても人気があります。
◎緑から白、また緑へ
ヘイズスターバーストの花弁は、曇りのない白色です。
蕾から咲き始めの頃は、全体的に明るいグリーンカラーをしていますが、
開花が進むにつれ、花色もグリーンから白へと変化していきます。
満開時には、すべての花が白色になります。
ヘイズスターバーストは両性花も八重化しているため、とても花もちが良いです。
本来、両性花にはしべがありますが、そのしべ部分が花弁となっているため、受粉しません。
両性花が八重化しているアジサイは、受粉しない分、花もちが良いという特徴があります。
ヘイズスターバーストも、両性花が八重化しているので、花もちが非常に良いのです。
花弁自体もしっかりとしているので、雨に当たっても光に当たっても汚れにくく、
劣化しにくいという点も、花もちの良さの秘訣でしょう。
完全に花が咲ききる頃、真っ白になったヘイズスターバーストは、
今度はまた少しずつ退色していき、グリーンに戻っていきます。
秋になる頃には、花房全体がグリーンになり、秋色の花も楽しめます。
開花している期間が非常に長いので、花色の変化もじっくりと楽しめる品種です。
◎強健で育てやすい
ヘイズスターバーストは、アナベルの丈夫で育てやすい性質も引き継いでいます。
暑さにも寒さにも強いため、寒冷地から暖地まで、広い範囲で栽培できます。
土の酸度に関わらず、白色の花を咲かせるため、
土の酸度をそれほど気にする必要がありません。
枝はやや細めですが、丈夫なので折れる心配はありません。
ただ、大きな花房が開花すると、雨が降った時に水分を含んだ花房の重みで、
枝が倒れてくることがあります。
大株になって枝が密になれば、倒れてきてもあまり気になりませんが、
気になる場合はあんどん支柱などを使って、支えてあげると良いでしょう。
葉は明るめの緑色で、形は少し細長い形をしています。
一般的な日本のアジサイとは、葉の形も少し違っているので、
すでに色々な種類のアジサイを育てているという方は、
見た目がかなり変わるので育ててみてはいかがでしょうか。
年を追うごとに、枝数が増えて大株に育つので、鉢植えよりも庭植えの方が適しています。
真冬の芽飛びも少ないので、露地植えでも問題ありません。
■ヘイズスターバーストの育て方のポイント
水や肥料の管理は、一般のアジサイと同じですが、
ヘイズスターバーストは剪定が異なります。
ヘイズスターバーストは新枝に花芽をつけるため、
一般のアジサイのように、夏前に剪定をする必要がありません。
秋色になるまで、しっかりと花を見届けてから剪定しても、まったく遅くありません。
■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方