レオンブルー

アジサイの育て方.net

レオンブルー

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


leon

レオンブルー C)千草園芸

 

 

アジサイのレオンブルーは、西洋アジサイの仲間ですが、
日本の大栄花園が作ったオリジナル品種です。

 

軽やかな花型と鮮やかで爽やかな花色、秋色まで楽しめると、
アジサイ好きにはたまらない品種です。

 

花の形が一般的なアジサイとは少し異なる上、希少性もありとても人気があります。
本当に色も形も素敵なので、プレゼントに最適ですが、
自宅の庭やベランダにも欲しくなること間違いなしです。

 

レオンブルーの特徴と育て方のコツをご紹介します。

 

 

[レオンブルー]

 

 

■レオンブルーの特徴

 

花は西洋アジサイの特徴でもあるテマリ咲きタイプです。
装飾花は4枚~5枚の花弁が集まって咲く一重咲きです。

 

花弁数も多くなく、一重咲きでテマリ型に咲くアジサイなら、よく見かけます。
ところがこのレオンブルーは、花弁の形が独特なため、
他のアジサイとはまったく違った印象があるのです。

 

花弁の縁がひらひらと波打っているタイプの花で、
しかも花びらの縁にはごくごく細い赤紫の覆輪が入ります。

 

この覆輪はとても細いのですが、
基本の花色が青いレオンブルーの縁に濃い赤紫のラインが入ると、とても目立ちます。

 

このラインが入るのと入らないのとでは、
印象がまったく違って見えるのが不思議なところです。

 

覆輪は咲き進むにつれ薄くなり消えていきます。
そのため、覆輪がある状態の花とない状態の花の両方を楽しめるのも、
レオンブルーの大きな魅力です。

 

花色はブルーですが、最初は明るいグリーンから始まり、
だんだん開花してくると淡いブルーに染まります。

 

最初のうちは、花の中央に白~クリーム色が残るため、
縁から赤紫、薄いブルー、白という美しい配色を見ることができます。

 

そのまま咲き進むと、縁の赤紫が薄れて消え、
中央の白っぽい色もすべて青に染まります。

 

花びら全体が青く染まる頃、青は深みを増して濃くなります。
そこからまたさらに咲き進むと、今度は縁からグリーンに変化していきます。

 

だんだんと青からグリーンへと移り変わる様も美しく、日々目が離せません。
最後に、花びらがすべてアッシュグリーンに変化し、大人っぽい雰囲気に変わります。

 

赤紫と薄いブルーに白のコントラストが明るい雰囲気にしてくれる咲き始めから、
全体が濃いめの青に変化して爽やかになり、
最後は花房全体がアッシュグリーンへと変わってシックな雰囲気になります。

 

咲き始めから花終わりまで、長く楽しむことができます。
基本の色は青ですが、土の酸度によって色が多少変化します。

 

中性やアルカリ性に近くなってくると、青系から赤紫系へと色が変わります。
この時の色も良いのですが、覆輪が目立たなくなるため、
酸性に保って青く咲かせる方がお勧めです。

 

枝の太さは普通ですが、花房がもともと少し大きめなこともあり、大株になって花房の数が増えると、枝が倒れることがあります。

 

その場合は、支柱を立ててあげることで解決します。
葉の大きさも形も普通ですが、色は少し濃いです。

 

濃いグリーンの葉と、爽やかなブルーの花のコントラストも美しいです。

 

 

■レオンブルーの育て方のポイント

 

水やりや日当たり、追肥などは普通のアジサイと同じで問題ありません。
ただ、秋色アジサイとして育てる場合、剪定の時期がずれるので注意が必要です。

 

レオンブルーも、普通のアジサイと同じように、夏に花芽を形成するため、
できれば7月までに剪定を済ませる必要があります。

 

ところが、秋色になるまで花をつけたままだと、7月の剪定が難しくなります。
剪定できなかった株は、翌年に花が咲かなくなるため、開花は諦めるほかありません。
秋色まで待たず、7月までに剪定を行えば、翌年の開花は見込めます。

 

何年も育てて株が充実すると、枝数が増えるため花数も増えます。
この場合は、剪定する枝と秋まで残す枝とに分けて剪定することで、
秋色アジサイも翌年の開花も望めます。

 

レオンブルーは西洋アジサイの性質を持っているため、
日本に昔からあるアジサイに比べると、耐寒性が少し弱いです。

 

中間地や暖地なら戸外での越冬もできますが、
寒冷地など霜がおりたり、雪が降ったりする地域は、越冬に気をつけます。

 

霜に何度も当たったり、雪にうもれたり、寒風にあたったりすると、
次のシーズンのための芽が傷みます。

 

この芽傷みによって、花芽が動かず開花できなくなることがあるので要注意です。
とはいえ、ある程度の寒さを経験させることも、開花には必要な条件です。

 

できれば日当たりの良い軒下などに置き、
霜や寒風に当たらないようにしてあげましょう。

 

地植えにすればそれなりに大きくなる品種ですが、
寒さ対策のために鉢植えで育てるのも方法の1つです。

 

レオンブルーの花色は青ですが、土の酸度がアルカリ性に傾けば、赤みを帯びます。
赤みを帯びた花色もキレイですが、
やはりブルーという名前のように青く咲かせた方が合います。

 

特に覆輪として出る赤紫の色が、花色が青でないと目立ちません。
覆輪自体はとても細い線なので、花色が赤系になると、色が混ざります。

 

土を酸性の保つために、ピートモスや鹿沼土を土に混ぜたり、
青花のアジサイ用の肥料や培養土を使って育てるのがお勧めです。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ栽培 12ヶ月
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事