ヤマアジサイ 津江の小でまり

アジサイの育て方.net

津江の小でまり

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


津江の小でまり   C)花ひろばオンライン

 

 

津江の小でまりは、ヤマアジサイの1品種です。

 

もとは大分県中津江で自生していた品種で、
近いエリアから出ている品種と似たような特徴を持っています。

 

津江の小でまりには、どのような特徴があるのでしょうか。
育て方のコツも、あわせてご紹介します。

 

 

[津江の小でまり]

 

 

■ヤマアジサイ 津江の小でまりの特徴

 

・大小の花
津江の小でまりの花房は、テマリ咲きタイプです。
テマリ咲きといえば、装飾花が集まって丸い花房を形成します。

 

両性花はほとんどない場合が多いのですが、
津江の小でまりは両性花もきちんと存在します。

 

花房そのものが小さく、直径が3cmほどしかありません。

 

ヤマアジサイの中では装飾花がやや大きめですが、
ぎゅぎゅっと集まっているので花房が小さく見えるのかもしれません。

 

装飾花の数も特別多いわけではありませんが、両性花が一緒に開花することによって、
装飾花と装飾花の間に両性花が入り込むので、隙間なく詰まっているように見えます。

 

津江の小でまりの花は、装飾花も両性花も一重咲きです。

 

花弁数も4枚ほどで、花弁同士も重ならないので、適度な抜け感とスッキリ感があり、
見ていて清々しい気持ちになれます。

 

花房のサイズが直径3cmほどと聞くと、とても小さく見栄えしないように感じます。
ところが、津江の小でまりは非常に花付きの良い品種です。

 

枝の分岐もよく、枝数が多いので、その分花房の数も多くなります。
たくさんの花房がもりもりと咲くので、最盛期には株の上部が花で埋まるほどです。

 

それでも、花や花房が一般的なガクアジサイよりも小さいので、
全体的にナチュラルで愛らしく、清楚な雰囲気が保たれています。

 

西洋アジサイのような華やかさはありませんが、
またその自然な雰囲気が魅力的なのです。

 

 

 

 

・上品な絣
津江の小でまりは、販売時に青色であることが多いため、
青固定の品種だと思われますが、
実際は他のアジサイと同じように、土の酸度によって色が変わります。

 

土が酸性なら青色に、アルカリ性なら赤紫に近い色になります。

 

最初は明るいグリーンですが、開花が始まると緑がやや薄くなり、
そこに色が入っていきます。

 

緑から一度白に退色する品種が多いですが、津江の小でまりは白くならず、
緑からそのまま青や紫に変化していきます。

 

色が染まり始めた頃は、色も淡く爽やかで、
明るい雰囲気が強いですが、満開になる頃にはやや色が濃くなり、
落ち着いた雰囲気になります。

 

まるで子供から大人への生長を見ているようで、目が離せません。

 

・コンパクトで丈夫
ヤマアジサイは、ガクアジサイと比べるとどれもコンパクトです。

 

津江の小でまりも多花性で、最盛期は株全体のボリュームが出やすいですが、
ガクアジサイと比べると小作りです。

 

枝も細く繊細で、花房の爽やかで明るい雰囲気を壊しません。

 

かといって、枝が弱くてすぐに折れるということはなく、
小さな花房をしっかりと支えてくれます。

 

ただ、枝が長くなってきた場合、いくら花房が小さいといっても、
枝垂れてくることがあります。

 

そのままにしておいても構いませんが、
気になる場合は、あんどん支柱などを使って補強してあげましょう。

 

葉の色や形、大きさは、一般的なヤマアジサイと同じか、
やや幅があって丸みのある形をしています。

 

その葉の形がまた、愛らしさを増しています。

 

見た目はとても繊細ですが、もともと自生していた植物なので、
日本の気候に合っています。

 

そのため、庭植えでも育てられ、シェードガーデンを明るく彩ってくれます。

 

株全体がコンパクトで生長もそれほど早くないので、
鉢植えでももちろん育てられます。

 

基本的な育て方は、一般のアジサイと同じなので、
株が小さい分初心者の方でも扱いやすく、育てやすいのが魅力的です。

 

 

■ヤマアジサイ 津江の小でまりの育て方のポイント

 

基本の育て方は、一般のヤマアジサイと同じです。

花色は、土の酸度によって変化します。

 

青の発色が良いので、酸性に調整しておくのがお勧めですが、
自然に任せるのも面白いです。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイの剪定方法
・アジサイの肥料は?
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ : 

アジサイの種類

人気の記事

«  | ホーム |  »