泉鳥

アジサイの育て方.net

泉鳥

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


泉鳥 C)加茂花菖蒲園

 

 

泉鳥(いずみどり)は、加茂花菖蒲園が作出したガクアジサイの品種です。
泉のほとりに白い水鳥がはばたくような様子は、
見ていてとても美しく、毎年その花姿を見たくなります。

 

そんな素敵な泉鳥とは、どのようなアジサイなのでしょうか。
特徴と育て方のポイントをご紹介しましょう。

 

[泉鳥]

 

 

■泉鳥の特徴

 

泉鳥は、遠目から見るとテマリ咲きのように見えますが、
近づいてみると、大ぶりの装飾花の中心には、
小さな両性花がたくさん詰まっているガク咲きであることが分かります。

 

ただ一般的なガクアジサイほど、中央に両性花の塊があり、
その周りを装飾花が囲んでいるという、はっきりとした形はしていません。

 

中央の両性花と回りの装飾花が、ふんわりと混ざり合うように咲くので、
全体的に柔らかく嫋やかな印象です。

 

両性花の外側に配置された装飾花は、白がメインの八重咲きで、
中心から水滴を垂らしたように淡く青色が広がります。

 

花弁の色の基本が、まぶしいほどの白なので、中心から広がる青がとても映えます。
花びらは少し先端がとがっているタイプで、
すっきりとした形が清涼感をさらにアップさせています。

 

花弁数の多い八重咲きですが、花びらがとがっていてスラッとしている上に、
白に青といった配色から、ゴテゴテとした印象はほとんどありません。

 

華やかさの中にも清楚な雰囲気を含んでいるため、見ていてとても心が癒されます。
華やかかつ爽やかな装飾花が囲む中心には、濃い青色の両性花が固まっています。

 

最初は緑色をしていた両性花も、咲き進むにつれて、
青色がはっきりと感じられるようになります。

 

中央の青い両性花は湖、周りの白い八重咲きの装飾花を水鳥に見立てて、
泉鳥という名前がつけられたそうです。

 

葉の色や形は、一般的なアジサイと同じくらいです。
枝は太くてしっかりとしているので、基本的に支柱は不要です。

 

ただ、枝が長くなってしまい、先端に花が集中すると、
花の重みで枝が倒れることがあります。

 

その場合は、枝ごとに支柱を添わせるか、
あんどん支柱などで倒れないように囲ってあげるのがお勧めです。

 

 

泉鳥 C)森農園

 

 

■泉鳥の育て方のポイント

 

一般的なアジサイと、管理方法は同じです。
花色は装飾花が白に青、両性花が青というのが基本です。

 

一般的なアジサイであれば、土の酸度によって花色が変わりますが、
泉鳥は色が変化しにくく、白と青がキレイに出やすいのが特徴です。

 

土をアルカリ性にしても、ピンクや紫の色は、鮮やかに出にくいです。
やはり泉鳥という名前にふさわしく、白と青の爽やかな雰囲気を楽しみたいです。

 

中性までであれば、青色は出やすい性質がありますが、
キレイな青色を維持したいのであれば、土を弱酸性に保っておいた方が良いです。

 

装飾花の中央に入る青色の濃淡や広がり方は、
育てている環境や株ごとの個体差によって出ます。

 

アジサイも生き物なので、一定であり続けることは難しいです。
好みの色の出方や花の咲き方になるよう、栽培方法を研究するのも、
アジサイ栽培の醍醐味の1つです。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事