こんぺいとう

アジサイの育て方.net

こんぺいとう

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


「こんぺいとう」という名の愛らしいガクアジサイが人気です

 

 

八重の装飾花が美しく、花色もはっきりとしているため、
西洋アジサイと間違われることがありますが、実は違います。

 

こちらの品種は、静岡県にある加茂花菖蒲園で、
交配・作出されたオリジナルのアジサイです。

 

加茂花菖蒲園で栽培されている紫式部という品種と、
同じく加茂花菖蒲園にて栽培されている八重咲き品種とを、
かけ合わせてできたのが、このこんぺいとうです。

 

色がはっきりとしていて華やかで、かわいらしさも兼ね備えています。

こんぺいとうの特徴と育て方のポイントをご紹介します。

 

 

[こんぺいとう]

 

 

 

 

■こんぺいとうの特徴

 

花は中央に小花が固まって咲き、その外側に装飾花がつきます。
装飾花は花弁が10枚ほどの八重咲きで、中央の小花より大きく目立ちます。

 

装飾花の軸がやや短めのため、隅田の花火のように広がるようには咲かず、
小花と一緒にまとまって咲きます。

 

そのため、小花の周りに花冠をつけたようなかわいらしさがあります。
色はピンクと青ですが、花びらには白い覆輪がつきます。

 

中央の小花に覆輪はありませんが、土が酸性かアルカリ性かによって、
装飾花と同じようにピンクや青(紫)に変化します。

 

 

男性にも人気のブルー

 

 

青が比較的強く出るため、男性へのプレゼントにも人気があるようです。
覆輪はしっかりと入る上に、色付きの部分との境目がぼやけるため、
グラデーションのようになるのも魅力的です。

 

覆輪の幅や色の濃淡は、栽培環境や開花具合によって変わります。

 

葉はアジサイらしい、縁にぎざぎざが入っている葉です。
色は少し薄め~緑色ですが、かわいらしい花色とよく合います。

 

枝は比較的しっかりしているため、
開花期になっても折れ曲がることはほとんどありません。

 

 

 

 

■こんぺいとうの育て方のポイント

 

植え付け方や追肥、剪定の方法は基本のアジサイの育て方とほぼ同じです。
花色をはっきり出すためには、日光に当てる必要があります。

 

晩秋~冬の間は日当たりの良い場所に置き、
春~開花までは午前中に日の当たる半日陰に置きます。

 

夏の強い日光が苦手なので、夏の間は明るい日陰など、
涼しい場所で管理すると、花色もよく出て株も傷みません。

 

 

薄い紫も可憐です

 

 

花色のピンクと青は、土がアルカリ性か酸性かで変わります。
青は完全な青にはなりませんが、酸性を強くすると青の強い紫になり、
酸性が弱まると紫が強くなります。

 

アルカリ性にすればピンク色にできます。
ピンクにする場合も、アルカリ性の強弱により、花色が少し薄くなることがあります。

>>アジサイの花色

 

自分好みの色に仕上げるためには、
地植えよりも鉢植えの方が、酸度管理がしやすいのでお勧めです。

 

鉢植えの方が管理がしやすいですが、もちろん地植えで育てることも可能です。
地植えでは土が弱酸性になりやすいため、ピンクよりも青に傾くことが多くなります。

 

ピンク色にしたい場合は、植え付ける時に植え付け場所の土を掘り上げ、
アルカリ性のアジサイ用培養土を入れて植え付けます。

 

また、追肥をする時も、赤色になるためのアジサイ用肥料を与えるようにすると、
ピンク色になりやすくなります。

>>こんぺいとうの育て方

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ栽培 12ヶ月
・アジサイの剪定方法
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事