七変化

アジサイの育て方.net

七変化

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


sitihenge01

七変化 C)遊恵盆栽 楽天市場店 ←良苗がたくさんあります♪

 

 

七変化というヤマアジサイがあります。

 

実はアジサイのことを別名として七変化と呼ぶこともあり、
販売されている苗についているタグに「七変化」と記載されていても、
品種としての七変化を指していないことがあります。

 

その場合、他に品種名が書いてあったりすることで区別できますが、
まれに七変化以外に記載されていない場合もあるので、購入には注意が必要です。

 

では、ヤマアジサイの品種である七変化には、どのような特徴があるのでしょうか。

 

[七変化]

 

 

■七変化の特徴

 

花は、両性花が中心に固まっていて、その周りに装飾花が咲くガク咲きタイプです。
装飾花は一重で、花びらの数も4枚と多くはないので、
ヤマアジサイらしい楚々とした雰囲気があります。

 

中心の両性花はふんわりと集まっていて、ばらけた印象はなく、よく固まっています。
両性花が開花すると、長いしべが目立つようになり、花房の雰囲気が変わります。
色は青~濃い桃色まで様々です。

 

開花中に色が変化することもあり、七変化と名づけられたのかもしれません。
花色は土の酸度によっても変化するので、好みの色に咲くようになるまで、
少しずつ酸度を調整していく楽しみがあります。

 

ヤマアジサイは購入したばかりの苗の場合、とても小さいことが多く、
1年目には花数も枝数も少ないことが多いです。

 

けれど数年の間育て、徐々に株が大きくなってくると、枝も花も数が増えます。
小さいうちのかわいらしさも良いですが、
花の数が増えてきた時の見応えのある姿も素敵です。

 

花数が増えると、花によって開花スピードが異なるため、
1房ごとに花色に微妙な違いがあり、1株でグラデーションを楽しむことができます。

 

枝はヤマアジサイらしい、細くて繊細な枝をしています。
細くて頼りなさそうに見えますが、花房自体が大きくはないので、
折れたり倒れたりすることは少ないです。

 

しなやかさがあるので、風に揺れる姿も美しいです。
葉の形は、西洋アジサイやガクアジサイに比べて小型で、やや細長い形をしています。

 

色は育てている環境や株によって濃淡があり、
濃いめになることもありますし、明るいグリーンになることもあります。

 

花色や葉色が育てている環境によって変わるため、
その変化を楽しむことができるのも、七変化の魅力です。

 

 

sitihenge02

花色のグラデーションが美しい七変化

 

 

■七変化の育て方のポイント

 

育て方は、ヤマアジサイの育て方の準じます。
日向でも土が乾燥しなければ育てることはできますし、
花数が少なくなりますが日陰で育てることもできます。

 

けれど、株全体が大きくなり、花上がりも良い状態を保つのであれば、
半日陰の場所が最適です。

 

土質もあまり選びませんが、乾燥は嫌うので水はけと水もちの良い土がお勧めです。
土の酸度によって、酸性なら青系になりやすくなり、
アルカリ性ならピンク系になりやすくなります。

 

土の酸度によっても花色が変わりますが、日当たりなどによっても変わります。
自分好みの花色にするためには、色々と試してみるとよいでしょう。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ栽培 12ヶ月
・アジサイ 挿し木の仕方


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事