城ヶ崎

アジサイの育て方.net

城ヶ崎

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


jyogasaki002

城ヶ崎  C)園芸百貨店何でも揃うこぼんさい

 

 

城ヶ崎という品種のアジサイは、
東伊豆で見つけられたガクアジサイです。

 

大きな装飾花は、一見すると派手なように見えますが、
まったくそんな雰囲気はありません。

 

最初はピンク色の八重咲きアジサイとして人気がありましたが、
今ではピンク系もブルー系も人気の高い品種です。

 

 

[城ヶ崎]

 

 

■城ヶ崎の特徴

 

花は中央に両性花が固まって咲き、その周りに装飾花が咲きます。
パッと見た感じとしては、隅田の花火と似たような形をしています。

 

城ヶ崎の場合は、隅田の花火より装飾花の花茎が短いため、
花火のように広がってはおらず、花房がもっとまとまっています。

 

装飾花はかなり大きい部類に入るため、とても目立ちますが、
一塊の花房につく装飾花の数が多くないので、派手な印象はありません。

 

横から花房を見てみると、てまり咲き品種のような高さがなく、
かなり平たいのが分かります。
その厚みのなさが、城ヶ崎の清楚な雰囲気を深めているのかもしれません。

 

花色も、薄いブルーか薄いピンクが主となり、
あまり濃い色ではないので、明るく爽やかな雰囲気があります。

 

装飾花は八重咲きで、花びら一枚一枚の幅も広く大きいですが、
厚いわけではないので、ひらひらと宙に浮く蝶のようなイメージです。

 

花びらの縁に丸みがあるため、装飾花の大きさや、
八重咲きにも関わらず、柔らかい印象が強い品種です。

 

流通しているものには、ピンクとブルーがありますが、
土の酸性度によって花色が変化します。

 

酸性度によっては、青紫色になったり、
青紫と赤紫や混じったような色合いになることもあります。

 

購入時の花色に咲いてほしい場合は、土の状態で色が変わると残念ですが、
最初とは違った花色が見られる可能性がある点では楽しみでもあります。

 

葉の大きさは、一般的なアジサイと同じくらいです。
色はやや濃く、色の濃い葉と色の薄い爽やかな花とのコントラストも美しいです。

 

枝の太さは普通ですが、花房が大きくなりすぎず、
装飾花の数も少なめなので、倒れる心配はあまりありません。

 

 

jyogasaki001[1]

城ケ崎のブルーも人気です

 

 

■城ヶ崎の育て方のポイント

 

基本的な育て方は、一般的なアジサイの育て方と同じです。
土の酸性度によって花色が変わるため、土の酸性度に注意しておかないと、
翌年から購入した時とは違う色の花が咲くことがあります。

 

ピンク系にしたいのであればアルカリ性に、
ブルー系にしたいのであれば酸性に土を調整しておきましょう。

 

城ヶ崎は、鉢花として購入した時には、
株全体がかなりコンパクトにまとまっていることが多いです。

 

ところが、翌年からは枝の伸びが強く、また枝の発生も多くなるので、
なかなかコンパクトなままに育てるのが難しい品種でもあります。

 

購入時の株がまとまっているのは、ほとんどが矮性剤を使用しているためです。
翌年からは矮性剤が切れ、本来の大きさに戻るので、
コンパクトに育てるのが難しくなるのです。

 

そのため、鉢でも育てられないことはありませんが、
地植えにした方が枝を自由に伸ばせるので向いています。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ栽培 12ヶ月


スポンサードリンク

 

タグ :

アジサイの種類

人気の記事