アジサイ 栽培本

アジサイの育て方.net

アジサイ 栽培本 お勧め!

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


人気のダンスパーティー アジサイを育て始めると奥が深く楽しみが広がります

 

 

アジサイの育て方は、インターネットで検索するとたくさん出てきます。
けれど、やはり紙の情報=書籍があると便利です。

 

じっくりと読んで頭に入れたり疑問点を調べることができます。
アジサイの育て方が分かりやすく写真が豊富なお勧めの本をご紹介します。

 

 

[アジサイ 栽培本 お勧め!]

 

■アジサイ 栽培本 お勧め!

 

 

◎アジサイ(NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月 日本放送出版協会)

アジサイを育ててみたいけれど、いつ、どのようにすれば良いのか分からない。
月ごとの管理法が知りたいといった方にお勧めなの本です。

 

基本的なアジサイの育て方が、月ごとに詳しく書かれているので、
いつ、どのように作業をすれば良いのかがすぐに分かります。

 

アジサイ初心者も、何鉢も育てている中級者以上の方も、
基本を覚え、確認するときに、とても参考になります。

 

 

◎アジサイの魅力-人気の150種楽しみ方と育て方(農山漁村文化協会)
基本のアジサイの育て方というよりも、
アジサイをさらに楽しむための応用編がたくさん掲載されている本です。

 

庭植えとして楽しむのはもちろん、アジサイはコンパクトの鉢植えや、
大型のコンテナでの寄せ植え、室内やベランダでも楽しむことができます。

 

基本の庭植え以外の楽しみ方が色々と載っているので、
新しいアジサイの楽しみ方を探している人は、一見の価値があります。

 

また、注目されている品種や人気の品種も、
カラー写真で紹介されているので、アジサイを知るのにとても良い一冊です。
アジサイを育てる上での、よくあるQ&Aも載っています。

 

 

◎あじさいを楽しむ-人気の野生種・園芸種150余種と育て方(別冊趣味の山野草 栃の葉書房)
こちらの本は、少し専門的な視点でアジサイを知ることができる本です。
アジサイの歴史や、アジサイに関するコラムがたくさん掲載されています。

 

さらに、アジサイ栽培に必要な、土や肥料などが詳しく紹介されているのも、
アジサイ愛好者には、とても嬉しいところです。

 

もちろん、アジサイの品種紹介もされています。
ヤマアジサイ、ガクアジサイ、エゾアジサイ、コアジサイ、ガクウツギ、
コガクウツギ、ノリウツギ、ツルアジサイ、トカラアジサイ、ヤクシマアジサイ、
タマアジサイ、ヤハズアジサイなどなど、かなり細かく分類されています。

 

それぞれの特徴などの解説も入っているので、
どのような違いがあるのかも分かるようになっています。

 

人気のアジサイスポットなども載っているので、アジサイが好きでアジサイのことが知りたい人、
さらにアジサイのことを詳しく知りたい中級以上の栽培者、
初めての栽培でどの土が良いのかも分からない初心者の方など、幅広い方にお勧めできる本です。

 

 

◎ハイドランジア-紫陽花(NHK趣味の園芸・作業12か月 日本放送出版協会)
NHK趣味の園芸のシリーズで、こちらは西洋アジサイに重きを置いている本です。
アジサイには、ガクアジサイやヤマアジサイなどがありますが、
その中でも海外で改良された西洋アジサイは、
日本で自生しているアジサイとは、性質が異なることが多いのです。

 

一般的なアジサイと性質が異なるからこそ、管理方法も違ってきます。
こちらのシリーズの良いところは、やはり月別の作業が一目で分かることです。

 

一般的なアジサイと育て方が異なるからこそ、
必要な作業が分かりやすく掲載されているのは、とても参考になります。

 

西洋アジサイを初めて育てる方にはもちろん、
中級者以上の方も、日々の管理に役立てそうです。

 

◎日本のアジサイ図鑑(柏書房)
図鑑という名前通り、たくさんのアジサイが写真つきで掲載されています。
花期や花型がわかりやすい図形で掲載されているのも嬉しいところです。

 

品種名はもちろん、学名・和名・斑入りかどうかでも引けるように組み立てられています。
掲載されているアジサイの品種の多さはもちろん、基本の育て方も載っています。

 

さらに繁殖方法や盆栽としての育て方も載っているので、中級者以上にはたまりません。
これ1冊でもアジサイの育て方が分かるようになっていますが、
さらに詳しく育て方が書かれている栽培書と合わせて読むがお勧めです。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方


スポンサードリンク

 

タグ : 

アジサイ

人気の記事