ザ・クリスマス
ザ・クリスマス
ザ・クリスマスは、西洋アジサイの仲間の1つです。
西洋アジサイらしいボリュームのある株が魅力ですが、
それ以外にはどのような特徴があるのでしょうか。
[ザ・クリスマス]
■ザ・クリスマスの特徴
・装飾花が大きいテマリ咲き
西洋アジサイは、どれもボリュームがあって豪華ですが、
ザ・クリスマスも花房が大きいのが特徴です。
花房は装飾花のみのテマリ咲きで、装飾花自体が少し大きめなので、
ボリューム感があり豪華です。
上から花房を見ると球形に見えますが、
横から花房を見ると底が平らになっていて、やや扁平に見えます。
特に咲き始めは、中心の花がまだ開き切っていないため、より平らに見えます。
咲き進んでいくと、少しずつ花房がこんもりと盛り上がる様子も楽しいです。
また、見る角度によって花房の形が少しずつ変わるので、楽しみが増えます。
装飾花は花弁が4枚の一重咲きで、花弁は丸みを帯びたひし形をしています。
そのため、全体的に尖った印象はまったくなく、装飾花がぎゅっと集まっていて、
花弁がランダムに立った状態で、蝶のようにひらひらと舞っているようにも見えます。
・爽やかなピンクとブルー
ザ・クリスマスは、土の酸度によって花色を変えます。
土が酸性であればブルーに、アルカリ性であればピンクの花が咲きます。
咲き始めはどちらも明るいグリーンですが、徐々に花弁の外側から色が入っていきます。
途中、花の中心が白っぽく抜けますが、最終的には中心までしっかりと色が入ります。
花房の形とともに、花色の変化も楽しめます。
ピンクは明るく鮮やかなピンク色で、
遠くからでもはっきりとピンク色であることが分かります。
かといって、ピンクの色が濃すぎないので、長期間見ていても飽きません。
ブルーは、やや紫がかったような青色ですが、爽やかな色合いで美しいです。
秋まで花房を維持することができれば、秋色アジサイも楽しめます。
ピンクでもブルーでも、退色して色がくすんでいくので、独特の風合いが出ます。
明るいピンクや爽やかなブルーも良いですが、
シックで大人っぽい秋色のザ・クリスマスも素敵です。
・旺盛で地植えに向く
ザ・クリスマスは生育が旺盛です。
最初は鉢植えでも容易に育てられますが、徐々に大株に育っていくので、
鉢よりも庭植えの方がお勧めです。
年々大株に育って花数を増やしていく様子を見ていると、嬉しくなります。
枝は特別太くはありませんが、丈夫でしなやかなので折れる心配は少ないです。
大株になってくると、枝が長くなり、その先に花房がつくので、
花房の重みによって倒れてくることがあります。
ただ、枝数が確保されれば、お互いに支え合い、支柱は必要ないことが多いです。
鉢植えや不安な場合は、あんどん支柱などを使うと良いでしょう。
葉色は明るいグリーンで、全体的に爽やかな雰囲気を出しています。
色が明るい分、大株になっても威圧感がなく、西洋アジサイではありますが、
洋風の庭でも和風の庭でも楽しめます。
■ザ・クリスマスの育て方のポイント
基本の育て方は、一般の西洋アジサイと同じです。
花色が土の酸度で変わるので、咲かせたい色がある場合は、土の酸度を調整します。
ピンクに咲かせる場合はアルカリ性に、ブルーに咲かせる場合は酸性にしておきます。
赤いアジサイや青いアジサイ専用の、用土や肥料を使うと便利です。
秋色まで楽しみたい場合は、花房に夏の直射が長時間当たらないように工夫します。
直射が当たると、どうしても花が茶色く傷みやすくなるため、
寒冷紗や遮光ネットなどを使い、午後からは直射が当たらないようにしておきます。
また、風通しが良く涼しい環境を保つことも、花房を維持するポイントです。
ザ・クリスマスも剪定の時期は、ガクアジサイなどと同じ7月頃までです。
秋色アジサイを楽しむと、剪定の時期が遅れるため、翌年の花付きが悪くなります。
開花しているうち、半分ほど先に剪定を済ますか、
剪定予定位置の上の脇芽までを全て取り除くことで、
翌年も開花する可能性が高くなります。
西洋アジサイなので、冬の間に強い寒さに当たると、
翌年の新芽が傷んで枯れることがあります。
寒さが心配な場合は、寒冷紗を巻いておいたり、
鉢植えなら室内の涼しい場所に置いておくのが良いでしょう。
■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ栽培 12ヶ月
・アジサイの剪定方法